思考法– tag –
-
褒め言葉の受け止めかたには注意です。しっかり自分に落とし込む方法を考えてください
こんにちは、Yです。 監督やコーチに褒められることってすごく嬉しいですよね。 私も学生時代、試合後のミーティングなどでプレーを褒められた時はすごく嬉しかったことを覚えています。 30代になった今でも褒められた事実は記憶の中に残っています。(... -
陰口が聞こえた時、辛い・やめたいと感じた時に読んでください。
こんにちは、Yです。 部活内で自分の陰口を言われていたを知った時、ショックは大きいですよね。 普段から仲良く話していたチームメイトが自分の陰口を言っていたらそれまで頑張っていたモチベーションが全て崩れ去ってしまい、 「もう、どうでもいい」 と... -
野球は考えるスポーツ!?打って走って守って勝つには頭を使った戦略が必要です
こんにちは、Yです。 バッターボックスに立って、ボールが来たら打つ。 野手としてグランドに立ったら、ボールが来たら捕って、呼ばれた方に投げる。 野球では、みんなが同じように打席にたってボールを打つ、グランドに立ってボールを捕りますが、その中... -
本番に強くなりたい投手必見。「まわりやメンタルのせいにしない。それは練習のせいです。」
こんにちは、Yです。 あなたやあなたのまわりに試合前の投球練習では調子よく投げていたのに、マウンドに立つと急に腕が振れなくなるような投手はいませんか。経験が浅い投手ではマウンドに立つとなんだか胸がドキドキ、膝がガクガク、視線はキョロキョロ... -
勝てる投手になるには、背番号へのこだわりを持つことべきだと考えるわけ
こんにちは、Yです。 勝てる投手は、勝つために何が必要かを徹底的に考えることができる投手だと思います。言い換えれば、勝つためにどこまででもこだわることができる投手が勝てる投手だということです。 監督やコーチに言われたことをやるだけの選手の伸... -
選ばれる投手になる秘訣。勝てる投手の思考法を解説
こんにちは、Yです。 エースになる投手とはどういった投手なのでしょうか。人の話を良く聞きやさしく気使いができる投手?逆に自分中心で周りを見下すような投手?自分の世界を持っていて周りと少し壁があるような投手?? これらは極端な例ですが、同じ能...
1