こんにちは。Yです。
速い球を投げることができるというのは、投手を目指す人にとっては永遠の憧れですよね。しかし速い球を投げることができるのは、もってて生まれた体格や腕の長さ、肩の強さなども影響しているため、誰でもが速い球を投げることができるわけではありません。
しかし、意識を持って練習することで、昨日より今日、今日よりも明日と少しずつ球速が上がっていくことがあるのではないでしょうか。自分が最も投げやすいフォームを意識して身体をしっかり使って腕を振ることで、より速い球を投げることができるでしょう。
今回は、私の考える球速に関する考え方について、ご紹介させて頂きます。
投手に興味があり、投手のことについて学びたい。
投手をやっているが、速い球を投げたい。
このような方は是非一度本記事を読んでみてください。
フォームに決まりはない
速い球を投げるために決まったフォームがあるわけではありません。
プロの世界、高校野球の世界でも速い球を投げる投手はたくさんいますが、みな同じフォームで投げているわけではありません。憧れの投手を参考に無理にフォームを改造すると、自分の身体に負担がかかり故障や不調の原因となってしまいます。
偉大な選手である「イチロー選手」は、「人それぞれの身体に最適なバランスがある」とおっしゃっています。球速の速い投手を真似て肉体改造やフォームの改造を行ったところで、自分のバランスにあった身体やフォームでないと最高のパフォーマンスができないということなのではないでしょうか。
まわりの豪腕投手を参考にフォーム改造や肉体改造を考えている方は、一度立ち止まって本当にそれが正しい判断なのかをよく考えてみてください。あなたにとって一番速い球を投げることができるフォームは、あなたが練習によって身体になじませたフォームだと思います。
意識する3点のポイントについてご紹介
フォームに決まった形はありませんが、自分の投げたいように投げて球速が速くなるのであれば苦労ありません。ポイントとしていくつか速い球を投げる上で押さえておきたいポイントについてご紹介します。私もピッチングの際に意識していたポイントが3点あります。
もちろん個人の意見なので全ての人になじむものではないと思っています。大切なのは自分の身体をどのように動かすとより速い球が投げれられるようになるのかを考えながら練習することで、ひいてはあなた自身のフォームを理解することにつながります。その先に自然と速い球を投げるためにどのように身体を動かしたらよいかがわかってくるのではないかと思います。
私がピッチングの際に意識していた点は以下の3点です。
①腕 ・・・テイクバックで利き腕を後ろに持ってくる際に、手の甲を身体の内側に絞り、手のひらが外に見えるような形に持ってきます。
②胸 ・・・テイクバックからステップする際に、しっかり胸を張って投げることを意識します。
③おしり・・・テイクバックからステップする際に、おしりをスライドさせるイメージでステップすることを意識します。
以上の3点を意識しつつ自分が最も投げやすいフォームで投げることを大切に練習を積み重ねたところ、私は高校3年生の春頃から球速がぐっと上がったことを覚えています。
【大切】股関節の柔軟性
投球フォームで大切なのは下半身です。下半身は投手がボールを投げる際の発射台となる部分で、投球動作の力がボールに伝わるかどうかは下半身の土台がしっかりしているかに影響されます。
下半身が投球動作の動きに耐えきれずにガタつくと、力が分散してしまいボールに力がのらなくなります。下半身がしっかり投球動作を支えることで、力がのった球を投げることができます。股関節の柔軟性が高いと下半身をうまく使えることにより効率的な投球ができます。
私は学生時代柔軟などの準備体操が嫌いで、股関節は特に固かったので、試合中などによく足がつっていました。また投球動作で足を踏み出す際、股関節が硬いため、腰をしっかり落とすことができずに足を踏み出していたため、力の乗らないボールになっていたと思います。
投手になるには股関節の柔軟は大切です。特に練習前の柔軟体操では、入念にストレッチに取り組むことを心掛けてください。
常にキャッチャーミットだけを見て投げる意識
投手であればどんな状況でもビビらず、常にキャッチャーミットを意識して投げることが大切です。
しかしキャッチャーミットだけを意識するのは結構難しいです。なぜならキャッチャーの前にバッターが立ち、反復動作等を繰り返すことにより視線が誘導されてバッターのことを見てしまうからだと考えます。しかしそういった状況でも気にせずにキャッチャーミットだけをみながら投げることを意識することで、いつも通りのピッチングをすることができます。
バッターに視線が行ってしまうと、キャッチャーのミットに集中できなくなり、投球練習時のようにキャッチャーのミットだけに集中して投球することができなくなります。それどころかキャッチャーという目標をイメージしにくくなり、コントロールが定まりにくくなるのではないかと考えます。
どんな状況でもバッターにびびることなく、キャッチャーだけを見て投げることを意識することで、キャッチャーミットにむかって思いっきり腕を振ることができます。
まとめ
・速い球を投げるためには、決まったフォームはありませんので、自分の身体になじむように投げ込みなどによる練習によって身体に覚え込ませることが大切です。
・実際に投球動作を考える際の、3つのポイントについて以下に示すとおりです。
①腕 ・・・テイクバックで利き腕を後ろに持ってくる際に、手の甲を身体の内側に絞り、手のひらが外に見えるような形に持ってきます。
②胸 ・・・テイクバックからステップする際に、しっかり胸を張って投げることを意識します。
③おしり・・・テイクバックからステップする際に、おしりをスライドさせるイメージでステップすることを意識します。
・投球動作の発射台の役割を果たす下半身に上手く力を伝えるためには、股関節の柔軟が特に大切です。
・マウンドに立ったら、バッターの動きに惑わされずにキャッチャーミットだけを意識して投球することが大切です。
コメント