こんにちは、Yです。野球では投手の調子が勝敗を大きく左右します。これはほかのポジションとは比べものにならないほど大きなものと言えます。
野球の勝敗は9割が投手で決まる
と言ったりするように、投手の出来次第で強いチームが負けてしまったり、弱いチームが勝てるようなことはあります。
そのため、投手の試合における役割は大きく、大切なポジションです。
投手がマウンドに立った際に一番に感じることは、まずは緊張感です。しかしこの緊張感に押しつぶされて思うような結果が出せない投手もたくさんいます。ブルペンエースなどと言われている投手はその典型でしょう。
投手にはマウンドに立つ際には、緊張感に負けない強い気持ちが大切になります。本記事では投手における「強い気持ち」について私なりの見解をご紹介させて頂きます。
・投手をやってみたいので、投手について学びたい
・投手はメンタルが大切って言うけどそれ本当!?
こんな方は是非記事を最後まで読んでみてください。
強い気持ちとは
投手になるために必要なものは速いストレート、キレる変化球、長い手足もありますが、一番は”強い気持ち”だと思います。
高校野球までの試合で多い展開は、相手に打ち負けるよりも、守備陣の自滅です。
試合になると普段ないようなプレーがでるのは気持ちの弱さが問題なのではないでしょうか。
エラー、四球、ワイルドピッチ、ヒットの流れに象徴されるように実際に打たれたのは1安打なのに1点あるいは2点をとられるケースは多々あります。これは明らかに守備側の自滅行為により与えた得点です。
大切なのはヒットを減らすことではなくエラーや四球を減らすことです。普段の練習でコントロールがなかなか定まらなかったりするような投手は別として、練習通りの投球ができればそういった展開にはならないのに、いざ試合となるとなかなか練習通りのプレーが出来ない。こういった選手は気持ちの面で周囲に流されているのではないでしょうか。
私もブルペン投球では調子が良くて、ストレート・変化球のキレもあったのに、マウンドに立つと腕が振れずにボールを置きにいくような投球をしていた経験は数知れません。
そんな私がいつも思っていたのは
- 自分がやらないと・・
- 自分はできるはずなのに・・
- まわりにかっこ悪いプレーを見せたくない・・
- 仲間に迷惑をかけられない・・
というようなネガティブな思考でした。
一方練習でも試合でも、同じようなプレーができる選手を見ていると、
- 自分に自信がある
- まわりをよく見ている
- 練習を楽しんでいる
- 試合を楽しんでいる
試合でも練習でも周りに流されず自分に自信を持ってプレーできる選手が 強い気持ち の持ち主と言えるのではないでしょうか。
もっと詳しく知りたい方は是非こちらから⇩
えらばれる投手
エースを託される投手、選ばれる投手になるためには”強い気持ち”を持った投手”になることが必要です。
自分が選ぶ側になった時にどんな選手を選びたいですか?例えばこんな投手を選んでみたいですか。
- 球速は速いが、打たれるとキレてストライクが入らない
- 周りに気使いできるが、試合になるとまわりの目を常に気にしてボールを置きに行く
- 制球力や変化球のキレはすごいが、相手のヤジや監督からの叱責などですぐに乱れる
多少極端に書いていますが、近い選手には心当たりがあったりしませんか!?
私も選手時代には、周りを気にしてフォアボールを出さないように置きに行ったところを打たれ、打たれてカッとなったことで制球が乱れフォアボールを出し、チームメイトから声をかけてもらったことで変に力んで置きに行ってしまいさらに打たれるといったことは良くありました。こんな投手ではやっぱり周りの野手がかわいそうですよね。
選ばれる投手というのは、
- 周りに流されずに自分のやるべき仕事をこなす投手
- 多少のミスや失敗で動揺することなくその経験を次へ活かすことができる投手
- 叱責や批判を受けても折れない心を持った投手
のような強い心をもった投手なのではないでしょうか。
もっと詳しく知りたい方は是非こちらから⇩
エースナンバーへのこだわり
当たり前の質問をします。
あなたは投手になりたいですか?それともエースになりたいですか?
投手はポジションのことです。エースはそのチームのオンリーワンの投手のことです。
エースはチームの柱です。絶対的なエースが投げる試合の安心感・安定感・チーム全体の落ち着きはエースにしか出せないものなのです。
エースが投げるから、守備陣も安心して守備ができる。ベンチも安心して見ていられる。このようにエースがチームに与える影響はとても大きいということは自覚しなければなりません。これは2番手以降の控え投手とでは大きな違いがあります。
もう一度言います。
投手でレギュラーは1人だけ、野手は8人レギュラーがいます。その時点でも狭き門ですが、投手になるならエースにこだわって自分を磨き上げることを考えないといけません。
もっと詳しく知りたい方は是非こちらから⇩
ライバルとの向き合いかた
ライバルは必要って言われますがなんで必要なんですか!?
ぼくは高校生の時そう思っていました。ライバルがいないとエースを奪われる心配がないし、いない方がいいと思っていたのです。
今から思えばもったいない考え方だと思います。むしろライバルは絶対に必要です。ライバルがいる場合はお互いに感謝するべきだと思います。
ライバルのメリットは以下に述べます。
- 競争相手になってくれる
- 技術を盗むことができる
- 励まし合いながら一緒に乗り越えることができる
- 自分の足りないところを発見することができる
- 自分に自信を与えてくれる
とにかく自分を向上させるのにはライバルの存在が一番効果的です。
ライバルを徹底的に観察して分析するのです。そしてそこから学びを得たときに自分に一つ成長が訪れます。
例えば、あなたとライバルの差がどこにあるのかを徹底的に考えてください。そしてあなたとライバルに劣っている部分があれば、その部分を埋める努力をすることができます。
ライバルがいると競い合い、相手に勝とうとすることから、相手のことを観察する。観察するとライバルの秀でたところ、自分の劣っているところに気づくことができる。身近であればある程その発見の機会は多くなる。発見はさらに自分を成長させてくれる。
自分を成長させる存在としてライバルは絶対に必要で大切な存在です。
もっと詳しく知りたい方は是非こちらから⇩
マウンドにたったとき
マウンドにたったあなたはどのような考えになるか想像してみください。自分のピッチングを見てもらう機会と捉え、自分のアピールの場という考えで投げることができる投手がどれほどいるでしょうか。
マウンドに立った重圧に負けるピッチャーは、必ず周りのことばかりを考えます。
- 打たれて周りに迷惑をかけたらどうしよう。
- ストライクが入らなかったらどうしよう。
- キャッチャーのミットに投げられなかったらどうしよう。
- 監督の期待に応えられなかったらどうしよう。
しかし、マウンドにたった投手はゲームの進行役です。投手がいないと試合が進みません。投手がゲームをコントロールするのです。投手はただひたすら自分の投球に気持ちを集中することのほうが大切なのです。これを理解し、投手は周りを気にするのではなく、試合に集中し、自分に自信をもって投げることができる投手になる必要があります。試合や自分に集中すると、良い意味で周りが見えなくなり、100%試合に集中できます。
- 今日のストレート伸びてるな。
- このバッタ-は、さっきいいの打たれたな。
- 次の配球の意図は○○だな。
このように、試合に集中しだすと、周りのことは頭から抜けて自分のプレーに集中するのです。
もっと詳しく知りたい方は是非こちらから⇩
コントロールと2つの変化球で投手は勝てる
あなたは投手になるために必要な持ち球をいくつ持っていますか。最近はネットで調べると簡単に変化球などの投げ方を学ぶことができます。たくさんの変化球があればバッターを惑わすのに有利であることは間違いありません。しかし、たくさんの球種を学び会得するためには膨大な練習とそれに伴い身体への負担が発生します。忘れてはいけないのは、投手の肩や肘は消耗品である点です。無理をすればすぐに反動がきて壊れてしまいます。
中学生や高校生では肩や肘への負担を自覚することは少ないのかもしれませんが、確実に負担は蓄積されます。そのため、無理に変化球を覚えて身体への負担をかけることは避けることをおすすめします。
私は投手はコントロールと2つの変化球で勝てると考えています。例えば、ストレート・スライダー・フォークの3種類です。この3球種を使って、打者のインサイド・アウトサイド・高め・低めを投げ分けることによって、打者がストライクゾーンの中でも手が出せるところと手が出せないところを作り出すことができます。
ものすごく早い球でもど真ん中ならタイミング次第で打つことができますが、際どいコースにボールが決まると、遅くても手はでません。
2ストライクに追い込まれた状態から変化球を低めに決めることができると、バッターはわかっていてもつい手が出てしまい、内野ゴロや空振りをとることができます。
インコースで打者の踏み込みを牽制した上で、アウトコースのストレートや変化球でカウントを稼ぐ、高めのストレートで近いところで速いボールのイメージを持たせた上で、低めに変化球を決める事ができると目が付いていけずに打ち取るか空振りを取ることができます。
このように、球速にアドバンテージがなくても、コントロールにこだわることで勝てる投手になることができるのです。
もっと詳しく知りたい方は是非こちらから⇩
まとめ
投手になる上で大切なことは、強い気持ちをもった投手になることです。
周りに流されずに、自分のピッチングと目の前のバッターに集中できる投手になることが大切です。また自分を成長させるためにはライバルの存在は大切です。互いに高め合える存在としたライバルの存在を大切にしてください。
- 強い気持ちとは
-
周囲に流されることなく、いつも同じようなメンタルを保つことができる気持ちの持ち主です
- 選ばれる投手とは
-
いつでも強い気持ちを持った投手で、周りに流されずに常に自分のプレーに集中することができる投手です
- 必要な変化球とは
-
コントロールと2つの変化球を徹底的に鍛えることで十分通用する投手になることができます
コメント